|
「よくは知りませんが・・・」をよく知らないんですが・・
日本人のクセかもしれないが、何かを伝えるときに、
会話の中で「よくは知りませんが・・・」というのフレーズを使ってしまっているような気がします。
このフレーズ、I don’t know the details but I think…..と、
そのまま英語に直してイイのでしょうか?
|
|
|
|
|
|
|
このフレーズ、実は英語圏でもよく使われています。
でも、表現は、
- I am not sure but I think… または、
- I am not 100% sure but I believe …
といったようになります。
ただし、日本語の「よくは知りませんが・・」に比べると強さがやや落ちて、時として喋り手の、断言しきらないことによる、優しさや人のよさ、自信の無さまでも表されているようです。 |
|
|